学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2018.06.27

部屋干しでも使える!洗濯物を素早く乾かす5つのコツを、洗濯ハカセが教えます!

部屋干しでも使える!洗濯物を素早く乾かす5つのコツを、洗濯ハカセが教えます!

洗濯物がなかなか乾かず、不便な思いをしていませんか?時間をかけて乾かしていると、嫌な臭いがしたり必要な時に着られなかったりと、いいことなし。今回は、洗濯ハカセ・神崎健輔さんに、部屋干しでも使える、洗濯物を素早く乾かすためのコツを伺いました。

  • お役立ち
  • ライフ

洗濯物のお悩みで多いのは、臭い問題!部屋干しでも嫌な臭いを抑えたい

洗濯物のお悩みで多いのは、臭い問題!部屋干しでも嫌な臭いを抑えたい

「雨が続く梅雨時や空気がジメジメする夏、日の短い冬の季節は、洗濯物が乾かず頭を悩ませますよね。なかなか乾かないと、洗濯物は溜まる一方です。いざ着たいと思った時に着られなくてショックということも……。また、洗濯物が乾くまでに時間がかかると、嫌な臭いの原因にもなるんですよ」(神崎さん)

そう困り顔で話すのは、「洗濯ハカセ」として活躍するクリーニング師の神崎健輔さん。洗濯物の嫌な臭いは、よく「雑巾のような臭い」「カビのような臭い」と表現されますが、洗濯ハカセによると、そういった洗濯物の臭いで悩んでいる方は多いそうです。一体なぜ、洗濯物が乾くまでの時間が長くなると、嫌な臭いが発生するのでしょうか?

「洗濯物の嫌な臭いの正体は、『モラクセラ菌』という雑菌が主な原因です。このモラクセラ菌が、衣服に残った皮脂などの汚れを食べながら繁殖していくことで臭いが発生します。
このモラクセラ菌は『水分』がある場所で繁殖するので、洗濯物の『水分』をコントールし、早く乾かすことができれば、雑菌の増殖を抑え、嫌な臭いを抑えることができるのです」(神崎さん)

通常、洗濯物に雑菌が増殖し、臭いが発生するタイミングは「洗濯後5~6時間」と言われているそう。ということは……!5~6時間以内に洗濯物を乾かすことができれば、雑菌が増殖しにくくなるため、嫌な臭いはほぼしなくなる、というわけです。

「洗濯物を素早く乾かすということを意識してもらえると、不快な臭いの大部分は解決できると思います」(神崎さん)

それでは早速、洗濯ハカセに、洗濯物を早く乾かすための干し方のコツを教えていただきましょう。

洗濯ハカセ直伝!洗濯物を素早く乾かす5つのコツ

コツ1:洗濯物を干す場所を選ぶ

部屋干しでも使える!洗濯物を素早く乾かす7つのコツを、洗濯ハカセが教えます!

まず、洗濯物を干す時に確認してほしいのが、以下の項目です。

  • 温度:温度がある程度高いか?
  • 湿度:湿度が低いか?ジメジメしていないか?
  • 空気の流れ:風通しはいいか?

「5~6時間以内に洗濯物を乾かすには、これらの条件が揃った場所(環境)に干すことが重要です。外干しは、部屋干しに比べると条件がよく乾きやすいのですが、日光があまり当たらなかったり湿度の高い場所に干したりしていると、やはり乾きにくいです。
また、日光がよく当たるサンルームで干す場合も、ドアを閉めた状態で空気の流れがなければ、洗濯物はなかなか乾きません。まずは、温度、湿度、空気の流れの条件が揃った場所に、洗濯物を干すようにしましょう」(神崎さん)

コツ2:洗濯物の干し方を見直す

部屋干しでも使える!洗濯物を素早く乾かす5つのコツを、洗濯ハカセが教えます!

「洗濯物をピンチハンガーに吊るす際は、『アーチ型』になるように干すと、ランダムに干した時よりも10~30分くらい乾燥時間を短縮できます。アーチ型にすることで、衣類より放出された湿気が空気の流れに乗りやすくなり、洗濯物を早く乾かすことができるのです」(神崎さん)

部屋干しでも使える!洗濯物を素早く乾かす5つのコツを、洗濯ハカセが教えます!

「タオルであれば、短い辺を持って、ハンガーにマントをかけるように羽織らせ、(マントの)頂点の結び目を洗濯ばさみで挟みましょう。縦に長いのが不都合な場合は、横長の辺を肩がけにしても◎。こうすると、重なっている面積がほとんどなくなるので、乾きやすくなりますよ」(神崎さん)

コツ3:洗濯物の脱水の回数を増やす

「脱水の回数を増やすことで洗濯物の水分量が減るため、短時間で乾かすことができます。ただし、洗濯物にシワが寄りやすくなるため、干す際には手でパンパンと叩いて、しっかりシワやヨレを伸ばしてください。また脱水の際に、洗濯物と一緒に乾いたタオルを入れると、衣類の水分量が減るため、乾くスピードがアップしますよ」(神崎さん)

コツ4:洗濯物は太めのハンガーで干す

部屋干しでも使える!洗濯物を素早く乾かす6つのコツを、洗濯ハカセが教えます!

「細いハンガーではなく、肉厚・太めのハンガーにかけて干すのもポイント。細いハンガーだと、前と後ろの生地がくっついてしまい、風通しが悪くなってしまいます。個人的には『8の字ハンガー』もおすすめ。8の形が衣類内の空気を流れやすくするので、乾燥スピードが大幅にアップします。また、外と室内、どちらに干す場合も、ハンガーの間隔はこぶし1個分あけるようにしましょう」(神崎さん)

コツ5:洗濯物を取り込むタイミングに気を付ける

「日が落ちると湿度が上がってくるので、せっかく乾いた洗濯物がまた湿ってしまう可能性があります。また、家の光に虫が寄ってきて、洗濯物についたり卵を産んだりとデメリットがたくさん。洗濯物は、できる限り15時までに取り込むのが望ましいです」(神崎さん)

部屋干し派のあなたへ!洗濯物の嫌な臭いは、この方法でブロック!

雨の日や花粉が飛び交う季節には、洗濯物を外ではなく室内で干す機会が増えますよね。最近では、防犯目的で部屋干しをする人も増えています。しかし、部屋干しは外干しに比べて洗濯物の乾きが悪く、生乾き臭が残ってしまうことも……。

「部屋干しは、太陽の熱による温度、空気の流れといった条件がないため、外干しに比べて乾きにくいんです。この自然の力をいかに擬似的につくり出せるかが、洗濯物を素早く乾かすためのポイントと言えるでしょう」(神崎さん)

部屋干しのコツ1:洗濯物を干す場所はリビングがベスト

「外干しと同じく、湿度が低く、空気の流れがより大きい場所で干すのが一番。浴室乾燥機を使うのであればお風呂場がベストですが、そうでなければ、お風呂場は湿度が高いため、あまり適していません。
リビングは、人が過ごしやすい環境になっているため、季節に関わらず、温度と湿度の条件が整っていることが多いですよね。
また私の実験では、洗濯物から床までの高さが高い方が乾きやすかったので、干す高さも工夫したいところです」(神崎さん)

部屋干しのコツ2:風は洗濯物に直接当てない

部屋干しでも使える!洗濯物を素早く乾かす8つのコツを、洗濯ハカセが教えます!

「エアコンで温度の上げ下げを行ったり、キッチンの換気扇を動かして室内の湿度を外に出したりしましょう。またサーキュレーターや扇風機を用いて、風の流れをつくるのも効果的です。
また風を当てる際は、直接洗濯物に当てるのではなく、洗濯物のやや下あたりに当てるのが正解。というのも、水分は衣類の下の部分に集まっていくため、下の空間に風を当てることで、水分を含んだ空気が入れ替わり、洗濯物が乾くスピードがアップするのです」(神崎さん)

これらの部屋干しのコツを踏まえつつ、洗濯物の干し方や脱水の回数などにも気を付ければ、部屋干しでも外干しに近い乾き具合を実現できます。

洗濯物がすっきり乾くと、気分もすっきり晴れやか!

「洗濯物を素早く乾かす最大のコツは、『湿気対策』と『気温と風を味方につけること』です。この2つを考慮しながら、洗濯物の基本的な干し方を見直せば、外干しでも部屋干しでも5~6時間以内にカラッと乾かすことができますよ」(神崎さん)

天気によってはなかなか乾かない洗濯物も、少し工夫をすれば、意外とすぐに乾いてくれるもの。早く乾いてほしいのに、ただ干しているだけだった……。という方は、今回ご紹介した洗濯物を素早く乾かすコツを、ぜひ実践してみてくださいね。

お掃除スペシャリスト講座へのリンク

整理収納アドバイザー講座へのリンク

プロフィール
洗濯ハカセ・神崎健輔さん
洗濯ハカセ・神崎健輔さん
有限会社白洋社(白洋社クリーニング)部長、株式会社クラスタス CTO。実家の老舗クリーニング店では部長を務め、IT会社のCTO(最高技術責任者)の顔も持つ。宅配クリーニング「Nexcy」を自作し、全国から集配可能なクリーニング店の運営も行う。「洗濯ハカセ」として、数々のメディアで家庭向けの洗濯のアドバイスを行っている。
イラストレータープロフィール
あり子さん
あり子さん
3歳と1歳の娘を持つワーキングマザー。毎日の育児を面白おかしく綴った、育児絵日記ブログが好評。
 

家事に役立つ資格とは?毎日の食事や掃除を効率化!

 

料理や掃除、洗濯など、生活には欠かせない家事。「もっと効率よく家事ができるようになりたい」「家事上手になりたい!」という方のために、気軽に学べて家事力が上がる資格を、キャリアカウンセラーの中瀬路子さん……

 
こちらの記事もチェック
  
関連特集
  • ライフ特集
facebook
twitter
line

お掃除の基本とコツがやさしく身につく!

お掃除スペシャリスト講座

お掃除スペシャリスト講座
プロの視点から生まれたお掃除メソッドを学んで、家中ピカピカに。「クリンネスト1級」資格が在宅で取得可能です。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

これであなたもお片付け上手に!

整理収納アドバイザー講座

整理収納アドバイザー講座
「お片付け上手」になって毎日を気持ちよく!近年注目を集める資格です。ユーキャンなら講座修了で2級資格認定!断捨離やシンプルライフにご興味のある方におすすめです。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

人気記事ランキング

最近チェックした記事

    あなたにオススメの記事