学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2015.02.18

性格診断で探る!1人ランチできる人ほど、集中力が持続する!?後編

性格診断で探る!1人ランチできる人ほど、集中力が持続する!?後編

集中出来る時間を延ばすためには、具体的にどんな努力をすればいいのでしょうか?今回、アンケート調査による31万人のデータベースを分析し、心理性格診断を行ってきたディグラム・ラボ社に、集中できる時間を延ばすための秘訣を聞いてみました。

  • お役立ち

ToDoリストを作るなど、自分の日頃の行動を管理!

ToDoリストを作るなど、自分の日頃の行動を管理!

前回の記事で、論理性が高くて、適度にマイペースな人ほど、集中力が持続しやすい、という結果が分かりました。

では、どうすれば、論理性が高く、マイペースになれるのでしょうか? まず、「論理性」を高めるために必要なのは、じっくり落ち着いて自分の行いを振り返るという作業です。たとえば、「毎日日記をつけて一日のおこないを振り返ってみる」「毎日のToDoリストを作ってみて、一日が終わった後に自分の行動を点数化してみる」などの行為が効果的。

チェスや将棋などの勝負事も、論理性アップに◎!

論理的に物事を判断する上で、チェスや将棋などの勝負事の経験も、とっても役に立つのだとか。もちろん闇雲にコマを動かせばよいというわけではなく、それぞれのルールに基づき、頭で計算しながら戦略的にゲームを進めるとよいようです。

最近は、チェスや将棋などのスマホゲームなども出ているので、スキマ時間を上手に使って「論理性」を高められると良いですね。また、数字に苦手意識がある人は、小学校や中学校レベルの簡単な数字の計算などを実践してみてもいいとのことでした。

「非日常的な体験」をすると、集中力が上がる?

「非日常的な体験」をすると、集中力が上がる?

「論理性」のほかに、集中力アップに向けて、もうひとつ重要視されるのが「従順さ」です。

他人の顔色を読んだり、その場の状況に合わせて自分を変えようとする従順なタイプの人ほど、周囲に気を取られて集中力が下がってしまいがち。そのため、集中力アップの為には、節度を持ちながらも、周りの言うことを気にしすぎず自分の思った通りに動くといった、「従順さを低くすること」が必要になります。

「従順さ」を低くするためには、まず、他人の目を気にしないマインドを養う必要があります。そこでひとつ有効なのは、なにか非日常的な体験をしてみるということ。

たとえば、「高層ビルにのぼって、地上数百メートルから見える非日常的な光景を楽しんでみる」「バンジージャンプやジェットコースター、スカイダイビングなどスピード感のある体験に挑戦してみる」など、非日常的な経験を積み重ねていくことで、普段とらわれがちな常識や日々の悩みを振りきることができるのだそうです。

1人ランチ、1人映画館……単独行動することも有効!

1人ランチ、1人映画館……単独行動することも有効!

そして、もうひとつ効果的なのが、「1人で行動する癖をつける」ということ。

「従順さ」が高い人は、極力周囲の人に合わせようと努力してしまうので、誰かと一緒に行動していると、自分の思った通りに行動できなくなってしまいます。

そこで、1人で判断し、マイペースに行動してみることで、他人の目を気にせず、自主性を持って動く癖がつくようです。「1人ランチ」はもちろん、「1人焼肉」「1人カウンター寿司」「1人飲み」など1人でご飯を食べる回数を増やしてみたり、「1人映画館」「1人美術館」「1人ライブ」など、いろんな場所に1人で行ってみるとよいでしょう。また、時間などに余裕がある人は、「1人旅」などもオススメです。

まなびスタイル診断へのリンク

 

ディグラム診断の生みの親・木原誠太郎さんに聞く!自分の適職の見つけ方とは?

 

「今の仕事、自分と相性がいいのかなぁ」「自分の適職って何だろう」と悩むあなたへ朗報です。心理学と統計学をかけ合わせた性格診断「ディグラム診断」の生みの親・木原誠太郎さんによると、自分の性格を分析するこ……

 
こちらの記事もチェック
  
関連特集

この記事のキーワード この記事のキーワード

facebook
twitter
line

もしも、あなたが文房具だったら……?

まなびスタイル診断

まなびスタイル診断
20の質問に答えるだけのカンタン診断!あなたを文房具にたとえ、性格や勉強法、おすすめの資格や講座などをご紹介します。今すぐチェック!
詳細を見る
別窓で開く

人気記事ランキング

最近チェックした記事

    あなたにオススメの記事