自分らしいスタイルを見つけて女子力を高めるには3つのステップがあります。1つめのステップは、本当に好きなことを見つけること。特別なことを考える必要はなく、メイクや食事の時間、お風呂に入っているとき、ウィンドーショッピングをしているときなど毎日過ごす時間のなかで、心地よいとき、楽しい時間を思い出してみてください。
次に心地よいとき、楽しい時間をより深めていくのが2つめのステップ。たとえば潤いある美肌づくりに「食生活アドバイザー」を学んで食生活を整えたり、こだわりのスイーツやパンがあるなら「スイーツコンシェルジュ」「パンシェルジュ」、心地よい空間作りなら「整理収納アドバイザー」や「アロマテラピー」、色のコーディネートを考えるのが好きなら「カラーコーディネート」があります。
さらに学んだことや感動したことを人に伝えていくことが3つめのステップ。作品をブログやSNSで公開して発信していけば、セミナー講師やイベントの開催、本の出版など活躍の場も広がり、共感する人達とのつながりも広がって、さらに見られることで女子力もグンとアップするはずです。では、それぞれの資格を詳しくみていきましょう。
潤いある美肌づくりに役立つのが、「食生活アドバイザー(R)」です。「食生活アドバイザー(R)」検定(3・2級) の出題範囲は、栄養やダイエット、マナー、レシピ作りなど。体にやさしい食材の選び方や栄養バランスの良い食事を学ぶことで、自分の食生活を改善し体を整えることにもつながります。たとえば、夏なら紫外線ケア美肌メニュー、冬なら体を温め代謝を高めるメニューといったレシピにも応用できますよね。
学んだことを活かした料理やオリジナルのレシピをブログやSNSで発信して、料理研究家への転身や食生活改善のコンサルティングを行うなど、努力次第で活躍の場も広がります。また、いずれ結婚したり子どもが生まれたときに家庭生活にも役立つなど、ライフステージの変化に応じて生かせる資格です。
食生活アドバイザー(R)講座へのリンク
スイーツやパンを食べるのが好き、見ているだけで幸せ……そんな時間を大切にしているあなた。さらに一歩進んで、スイーツやパンの歴史や文化と、より美味しい食べ方を学べるのが「スイーツコンシェルジュ」と「パンシェルジュ」検定です。
「スイーツコンシェルジュ」検定(ベーシック)は、スイーツの文化、生地や生クリームなどの構成要素、製菓用語など基本的なことを学びます。合格するとセミナーや商品開発のモニター、イベントなどに参加してスイーツの現場に関わることもできます。「パンシェルジュ」検定(3・2級)は、パンのコンシェルジュとしてパンの歴史や種類、製法、マナー、美味しい食べ方などを学びます。1級まで極めて、パン教室や自分のお店を開くのも夢ではありません。
感覚だけではない理論やスキルを学び、スイーツやパンの持つストーリーと共に美味しさや感動を伝えられるようになると説得力も増します。友人や知人にギフト選びのアドバイスをしたり、美味しいお店を紹介すれば喜ばれるでしょう。専門サイトや雑誌でお店やこだわりの逸品を紹介するなどの執筆業や、企業の商品開発に携わるなどチャンスも広がります。
スイーツコンシェルジュ講座へのリンク
心地よく暮らしたいのになかなか片付かない、デスク周りもごちゃごちゃしていて、片づけてもすぐに元に戻ってしまう……そんなモヤモヤを解決してくれるのが「整理収納アドバイザー」。自分にあった片づけ方法で、リバウンドをしないコツを学べます。整理のステップを知って、お部屋からクローゼットまで自分が心地よいと思える空間づくりに役立ちます。さらに自分に本当に必要なもの、不要なものの判断基準ができれば、物を購入するときにも無駄がなくなります。
「整理収納アドバイザー」として活動できるのは、1級以上。プロとしてコンサルティングを行ったり、相談業務やお片づけレッスンを行うことができます。最近では整理整頓で生産性を高める効果が注目され、研修を取り入れている企業もあり、ビジネスでも生かせる場が広がりそうです。
整理収納アドバイザー講座へのリンク
ストレスフルな毎日を送って、心身ともに疲れ気味……そんなあなたには、「アロマテラピー」がいいでしょう。アロマはリラックス効果があるので、お部屋やお風呂で心身ともに休まる時間をもつことができます。また精油を使ってアロマオイルやバスソルト、石鹸、コスメ作りなども楽しめるので、ものづくりが好きな人にもおススメ。
「アロマテラピー」を学ぶには、検定(2・1級)があります。検定では筆記試験のほか、香りテストが行われます。出題される精油は20種類。精油は高価で揃えるのはなかなか難しいもの。精油がセットになった講座で学ぶのがお得で効率的です。
精油は植物由来の自然のものなので、体への負担も少なく自然療法として産院や病院などで取り入れているところも。ほかにも整体院やエステサロン、リラクゼーションサロンなどでセラピストとして活躍の場も多くありますよ。
アロマテラピー検定講座へのリンク
ファッション、ヘア、メイクやネイル、インテリア、雑貨など色のコーディネートを提案するのが「カラーコーディネート」。自分流で楽しむのもいいけれど、配色効果やトーンなど色の知識を身につければ、洋服のコーディネートの幅も広がるほか、お部屋の模様替えに活かしたり、ブログに写真アップする時により効果的にみせることができます。このように「カラーコーディネート」は、生活のなかでセンスアップに役立つほか、アパレルや百貨店での販売・接客、商品開発や企画など仕事で活かす人も増えてきています。最近では、色が人の心理や行動にも影響を及ぼす効果があるとして、教育、福祉や医療の現場でも活用されています。
カラーコーディネート講座へのリンク
1年後、3年後、5年後にはどうなっていたいですか?何もしない毎日を過ごせば未来も変わりません。今回ご紹介した資格は、受験資格はなく誰でも受験でき、3~4ヵ月程度で取得できるものばかり。だからこそ、一歩を踏みだす行動力があれば、誰でも未来を変えるチャンスは創り出せるのです。
でも資格はゴールではありません。むしろスタートといってもいいでしょう。その道を追求して学び続けたり、さらに他の分野も学んで新しい道を開拓していくと、さらに自分を成長させてくれキャリアアップにもつながります。たとえば、予約のとれないほど人気のセラピストになるとか、整理収納アドバイザーにパーソナルスタイリストのW資格でクローゼットの整理収納からコーディネートまで提案できる専門家になる、食生活アドバイザーにスイーツコンシェルジュで体にやさしいお菓子のレシピを考案するなどといった、目標を立てるとよいでしょう。目標が現実になる時、「好き」が仕事になる日も遠くはないかもしれません。