学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2018.05.11

節約の味方、作り置きの基本とは?「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんが伝授!

節約の味方、作り置きの基本とは?「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんが伝授!

時間のある時に日持ちするおかずを作り置きしておけば、慌ただしい朝のお弁当作りや平日の夕食作りがラクに♪今回は「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんに、作り置きをムリなく続けるコツや、簡単で節約にもなる作り置きおかずのレシピを教えていただきます。

  • ライフ
  • お役立ち

週末2時間で1週間分のおかずを作る!「スガさん流・作り置き生活」とは?

週末2時間で1週間分のおかずを作る!「スガさん流・作り置き生活」とは?

家事、育児、仕事に追われ、忙しい毎日。献立を毎回考えるのも面倒だし、キッチンに長時間立って調理するのも疲れてしまいますよね(涙)。そんな時、役に立つのが作り置きおかずです!

「週末など時間がある日にまとめて作り置きしておけば、平日の食事作りがぐんとラクになりますよ」(スガさん)

そう話すのは、ブログ「週末の作り置きレシピ」が大人気のスガさん。超効率的な作り置きテクと、あっさりと薄味でも美味しく、カロリー控えめ、美味しさを長くキープ出来るスガさんの「作り置きレシピ」は、多くの方々から支持を得ています。

スガさんが作り置きを始めたのは、10年前。当時フルタイムで働きながら、2児の母として子育てに奮闘していたスガさん。仕事が激務になり、休みなく押し寄せる食事の準備を負担に感じたため、週末に1週間分のおかずを作り置きしたところ、これが実にラク!あまりの快適さに、止められなくなったと言います(笑)。

「冷蔵庫を開けると、あとは焼くだけ、お皿に盛りつけるだけ。作り置きおかずがあれば、平日も美味しいご飯が5~10分程度で完成します。お弁当のおかずとしても利用出来るので、忙しい朝でもお弁当作りは楽勝です。調理をまとめてすることで、ガス代や水道代などのコスト削減にもなりますし、食材を無駄なく使い回せば、食費の節約にもなりますよ」(スガさん)

現在は子育ても一段落したスガさんですが、作り置き生活は絶賛継続中。日曜日の夜に近所のスーパーへ買い出しに行き、半調理品(下ごしらえのみ)を含め、2時間で8~14品仕上げます。

「作り置きのメニューの構成は、肉や魚のおかずが2に対し、副菜が8くらいの割合です。メインを作るためなら疲れていても多少頑張れますけど、ちまちました副菜のために食材を茹でたり、炒めたり、煮込んだりは出来なくないですか(苦笑)?経験上、副菜をたくさん作り置きしておいた方が、時間的にも精神的にも救われます。
とはいえ、いきなりたくさん作らなくてもいいですよ。作り置きを挫折される方の多くは、最初からハードルを高く設定し過ぎだと思います。簡単に作れて、アレンジもきいて、すぐに食べられるものを1品でも作り置きしておくと、平日に『小さな幸せ』を噛み締められるはず。その『小さな幸せ』を少しずつ増やしていくのが、作り置き生活を長く続けるコツです」(スガさん)

作り置きの基本とは?これだけは知っておきたい作り置きの6つのコツ

作り置きには、より長く美味しく味わうための、そして効率よく調理を進めるための、覚えておきたい6つのコツがあるそうです。

作り置きのコツ1:保存容器は、アルコール消毒が手軽!

節約の味方、作り置きの基本とは?「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんが伝授!

「アルコール消毒スプレーを容器とふたに拭きかけ、キッチンペーパーで拭き取ります。熱湯による煮沸消毒より手軽ですし、食中毒も防ぐことが出来ますよ」(スガさん)

作り置きのコツ2:保存容器は、サイズ違いで揃えると便利

節約の味方、作り置きの基本とは?「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんが伝授!

「冷凍から電子レンジまで対応し、ふたの開閉がしやすく、半透明で中身が見えやすい容器がおすすめ。角型を選ぶと、冷蔵庫内でもキッチンでも無駄なスペースが生まれにくく、空間を効率的に使うことが出来ます。入れるおかずに対し容器が無駄に大きいと、空気に触れる面積が増えて食材が傷みやすくなるので、大中小とサイズ違いで揃えるといいですよ」(スガさん)

作り置きのコツ3:買い出しに行く前に、冷蔵庫を総点検する

「家にある食材や、残量の少ない、もしくは切らした調味料をチェックし、食材の重複や、調味料が切れている、というダメージを防止します。買い出しでは旬の食材を中心に、特売のものなど安い食材を購入し、帰宅後にメニューを決めた方が節約になりますよ」(スガさん)

作り置きのコツ4:メニュー候補は、多めに選んでおく

「意図せず足りない食材や調味料があったり、作ろうと思っていても気分や体調が優れないこともあると思います。その際に、メニューを変更する余裕があった方が、余計な脱線をすることなく、結果としてスピーディーに仕上げることが出来ます」(スガさん)

作り置きのコツ5:2~3品ずつ完成させていく

「キッチンは食材を置く場所もコンロもすぐにいっぱいになるので、『下ごしらえ→加熱調理や和えるなどの仕上げ作業→冷ます』の手順を2~3品ずつ仕上げていきます。欲を言えば、全てのメニューの下ごしらえを『スライサーを使って切る』『茹でる』『包丁を使う』と作業ごとにまとめて、最初に一気に行うと効率がいいですよ」(スガさん)

作り置きのコツ6:おかずは、よく冷ましてから冷蔵庫へ

節約の味方、作り置きの基本とは?「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんが伝授!

「熱いうちに冷蔵庫へ入れると、庫内の温度が上がってしまい、他の食材を傷める原因になります。特にカレー、おでんなどの煮込み料理は、食中毒対策のため、出来るだけ『早く』冷ます(=急冷する)のが鉄則。シンクに水をはり、調理した鍋ごと浸し、料理全体が空気に触れるように、かき混ぜながら冷まします」(スガさん)

日持ちして、レパートリーも広がる!スガさん直伝の簡単・作り置きレシピ

お弁当や晩ご飯にも使える、野菜たっぷりの作り置きレシピをスガさんに教えていただきました。多めに作って冷蔵庫や冷凍庫に保存しておけば、夕食の献立がパッと決まってストレスフリー。どれも他の料理にアレンジしやすく、使い勝手抜群です。

簡単・作り置きレシピ1

漬け込んで焼くだけで、ご馳走おかず

ひと口速攻照り焼きチキン/難易度:★☆☆☆☆

節約の味方、作り置きの基本とは?「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんが伝授!

大人も子どもも大好きな、照り焼きチキン。鶏もも肉をたれに漬け込んで、5分ほど焼くだけ。ふわっとしっとりしたお肉に絡まる、甘辛なたれが絶品。ご飯がモリモリ進む、満足感のある作り置きおかずです。

保存期間(目安):冷蔵5日/冷凍1ヵ月

材料:4人分

  • 鶏もも肉(1枚250~300g)……2枚
  • 片栗粉……大さじ2
  • サラダ油……大さじ2
  • A:しょうゆ、みりん、酒……各大さじ2
  • A:砂糖、酢……各小さじ2

作り方

  • 1:鶏肉はひと口大に切り、保存袋に「A」とともに入れ、口を閉じて30分以上冷蔵庫でねかせる。この状態で冷蔵3日/冷凍1ヵ月保存可。
  • 2:フライパンにサラダ油、「1」の汁気を切って片栗粉をまぶしたものを加える。ふたをし、中火にかけて3~4分ほど、きつね色になるまで焼く。
  • 3:鶏肉をひっくり返し、漬け汁を加える。漬け汁が煮立って泡が大きくなったら、ヘラで全体をかき混ぜて、鶏肉にたれを絡めて出来上がり。

調理のポイント

「鶏肉の旨味を閉じ込めるために、お肉に片栗粉をまぶすのがポイント。上手に焼くコツは、一度焼き始めたら極力触らないこと。油もしっかりと加えると、ジューシーで美味しい照り焼きに仕上がりますよ」(スガさん)

アレンジ方法

その1:おかずサラダ

レタスや玉ねぎなど、お好きな生野菜の上にオン!

その2:照り焼き丼

温かいご飯にのせるだけ。漬け汁は、多めに仕上げると◎。

その3:青菜の炒め煮

熱したフライパンにごま油を引き、汁気を切った鶏肉、にんにく、輪切り唐辛子を炒める。鶏肉に火が通ったら、青菜と多めの漬け汁を加え、ざっと混ぜ合わせる。

簡単・作り置きレシピ2

アレンジ無限大。お弁当にも大活躍!

切り干し大根の煮物/難易度:★★☆☆☆

節約の味方、作り置きの基本とは?「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんが伝授!

太陽の光を浴びて、ビタミン、ミネラルがぎゅっと詰まった切り干し大根。水で戻さず、栄養成分を丸ごと炊き上げます。混ぜご飯に卵焼きの具にと、応用範囲が広いのも魅力。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもどうぞ。

保存期間(目安):冷蔵5日/冷凍1ヵ月

材料:4人分

  • 切り干し大根……40g
  • にんじん……1/2本
  • 油揚げ……1枚
  • だし汁……300ml(または、水300ml+顆粒和風だしの素小さじ2/3)
  • 酒……大さじ2
  • しょうゆ……大さじ1

作り方

  • 1:鍋に湯を沸かし、油揚げを30秒ほど入れて、ざるに上げる。水気を絞り、縦半分に切ってから1cm幅に切る。
  • 2:にんじんは、3mm幅の少し太めのせん切りにする。切り干し大根は、水にさっとくぐらせて洗い、水気を絞る。
  • 3:鍋にだし汁と酒、油揚げ、にんじん、切り干し大根を入れる。ふたをして強火にかけ、煮立ったら弱火にし、時々混ぜながら、にんじんがやわらかくなるまで5~7分煮る。
  • 4:しょうゆを加えてざっと混ぜ、煮立ったらひと呼吸おいて(30秒以内に)火を止める。

調理のポイント

「切り干し大根そのものに甘みが含まれているので、味つけに砂糖やみりんは使いません。切り干し大根全体に調味料が行き渡るように、鍋に入れる時はほぐすのを忘れずに」(スガさん)

アレンジ方法

その1:混ぜご飯

切り干し大根の煮物を粗く刻んでご飯に加え、混ぜる。

その2:おかかマヨ和え

切り干し大根の煮物、マヨネーズ、かつおぶし、白ごまを混ぜ合わせるだけ。

その3:炒り卵

溶き卵に切り干し大根を混ぜ、ごま油を引いたプライパンでさっと炒める。最後に塩で味を整える。

簡単・作り置きレシピ3

見た目も華やか。夕食のあと1品に重宝!

五色なます/難易度:★★★★☆

節約の味方、作り置きの基本とは?「週末の作り置きレシピ」ブログが人気のスガさんが伝授!

根菜と干ししいたけをたっぷり使い、炒めてから酢で和えるので、まろやかな味わい。時間が経っても味が落ちにくく、夕食のあと1品に、つけ合わせにぴったりな1品です。シャキシャキ食感で箸が止まりません。

保存期間(目安):冷蔵1週間/冷凍1ヵ月

材料:4人分

  • 大根……1/4本
  • にんじん……1/2本
  • れんこん……小1節(120g)
  • 干ししいたけ……4枚
  • 油揚げ……1枚
  • (あれば)ゆずの皮のせん切り……大さじ1/2
  • サラダ油……大さじ1
  • 塩……小さじ1/4
  • 米酢……90ml(大さじ6)
  • 薄口しょうゆ……小さじ1
  • 白いりごま……大さじ1
  • A:だし汁……大さじ4(または、顆粒和風だしの素小さじ1/4+水大さじ4)
  • A:砂糖……大さじ2と1/2

作り方

  • 1:しいたけは、前の晩から水につけて冷蔵庫で戻す。石づきを切り落とし、3~4mm幅に切る。
  • 2:大根とにんじんは、長さ4~5cm、幅1cm、厚さ3mmの短冊切りにする。れんこんは3mm幅の半月切り(またはいちょう切り)にし、水にさらす。
  • 3:鍋に湯を沸かし、油揚げを30秒ほど入れて、ざるに上げる。水気を絞り、1㎝幅に切る。
  • 4:鍋にサラダ油を入れ、弱めの中火で熱し、大根、水気を切ったれんこんを入れて炒め、透き通ってきたらにんじん、しいたけ、油揚げを加え、全体に油がなじむ程度に炒める。
  • 5:「A」を加え煮立ったら、塩、酢、しょうゆの順に加え、混ぜながらひと煮立ちさせる。火を止め、急冷し、ゆずの皮と白ごまを加えて混ぜる。

調理のポイント

「具材は少し厚みを持たせて切ること、そして、予熱で火が通るので酢を加えたら煮過ぎないこと。手早く冷ますと、シャキシャキした歯ごたえのある食感を味わえますよ」(スガさん)

アレンジ方法

その1:生春巻き

アボカド、サーモン、大葉、レタスと一緒に生春巻きの皮で巻く。

その2:ツナサラダ

ツナ、マヨネーズと混ぜ合わせ、食べやすい大きさにちぎったレタスの上に盛りつける。

その3:バインミー風

「ひと口速攻照り焼きチキン」とともに、軽く水気をとったなますをパンにはさむ。

作り置きは難しくない!基本を押さえて、時間とお金を節約しましょう

時間のある時に作り置きおかずをストックしておけば、朝がラク、仕事から帰ったあとの夕食の準備がラク、毎日献立を考える必要がなくてラク!と、いいことずくめ。また、食材を無駄なく使い回せば、節約にだってなります!毎日の食事が豊かになる、作り置き生活。あなたも始めてみませんか?

食生活アドバイザー(R)講座へのリンク

はじめての家庭料理講座へのリンク

プロフィール
スガさん
スガさん
関西出身の働く主婦。育児中の家事の時短と、家族の健康を考えて作り置きを始める。2人の娘のため、そして世の中の忙しく働く人に向けて開設したブログ「週末の作り置きレシピ」は、月間120万PV超。著書に『ラクする作り置き』 、『身につく作り置き』(ともにセブン&アイ出版)、『平日ラクする 作り置き弁当』(マイナビ出版)、『もっとラクする半調理』(KADOKAWA)がある。
 

100円で作れちゃう?節約カリスマ主婦・武田真由美さんの節約&時短レシピ

 

主婦が「節約」を考えるなら、毎日の食事は欠かせないポイント。お金はもちろん、時間も節約できる「節約」「簡単」「時短」の三拍子がそろったレシピを、ブログ『1週間2500円節約レシピ』が話題の節約カリスマ……

 
こちらの記事もチェック
  
関連特集
  • お役立ち特集

この記事のキーワード この記事のキーワード

facebook
twitter
line

食関連の注目資格!

食生活アドバイザー®講座

食生活アドバイザー(R)講座
仕事にも生活にも役立つ、食についての幅広い知識が身につく!わずか4ヵ月の学習で2・3級ダブル合格を目指せます。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

基本から習えておいしく作れます

はじめての家庭料理講座

はじめての家庭料理講座
初歩の初歩から楽しくホームレッスン!おいしく作るコツがやさしくあなたのものに。403品もの多彩なレシピを収録。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

人気記事ランキング

最近チェックした記事

    あなたにオススメの記事