学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2017.12.15

牛乳の「旬」は冬だった!季節ごとにおいしい食材を味わおう 冬編

牛乳の「旬」は冬だった!季節ごとにおいしい食材を味わおう 冬編

旬の食材は、おいしいだけではなく、身体にも良いって知っていますか?今回は、旬の食材についての書籍も出しているイラストレーター・まめこさんに、冬が旬の食材とそのおいしいいただき方を教えてもらいました。

  • お役立ち
  • ライフ

牛乳にも旬がある!?そもそも食材の旬って何?

はじめまして、イラストレーターのまめこと申します。
夫と5歳の娘との3人暮らし。イラストや絵本、コミックエッセイなどを描かせていただいております。
コミックエッセイでは特に、料理や家事について描かせていただくことが多いです。

ある日ふと、「にんじん、大根、ジャガイモにキャベツ……。今の時代、どの季節でもスーパーや小売店などで手に入れることができるけれど、一番おいしい『旬』の季節って本当はいつなんだろう??」と疑問に思いました。

そこで、本の編集者さんに「旬のものを、旬の場所に採りにいく」企画を相談したところ、「それはぜひやってみましょう」ということになったのです。今回は、その取材の際に出会った、現地の生産者さんや野菜ソムリエさんなど「旬のプロ」から直接お聞きしたお話を、皆さんにもお伝えできればと思っています。

まず「旬」とは、何か。「旬」とはその食材が最もおいしく、たくさん収穫できる時期のこと。おいしいだけでなくメリットもたくさんあります。

  • 鮮度の良いものが手に入りやすい!
  • 安く手に入る!
  • 身体に良い!

旬の食材はたくさん収穫できるため、鮮度の良いものが入手しやすくなりますし、価格も下がります。また他の時期に比べ、旬の食材は栄養価が高いだけでなく、その時期の身体に必要な効果を備えています。

暑い夏には身体を冷やし、秋には寒い冬に向け身体を整え、冬には冷えた身体を温め、春には眠っていた身体を呼び起こす……。なので、旬のものを食べていれば、一年中快適に過ごすことができるのです!

ちなみに、牛乳にも「旬」があるってご存知でしたか?一般に流通している牛乳は、同じ味になるよう均等化されていますが、実は寒くなってからが牛乳の旬!

夏場は牛がたくさん水を飲むので牛乳が薄まり、冬場は寒さに備え脂肪を蓄えるため、乳脂肪が多くなり牛乳が濃くなるんだそうです。私も取材を通して初めて知りました!

まめこおすすめ!冬に食べたい旬の食材

寒い冬、人間の身体は、冷えによってむくんだり、便秘や運動不足になりがち……。

そんな冬の食材といえば、ハクサイやネギなどのお鍋や汁物の具材、またはミカンなどを思い浮かべる人が多いのでは?それ以外にも、冬が一番おいしく身体にも良い、冬に旬を迎える食材がたくさんあります。その主な食材がこちら!

旬を楽しむ!生産者直伝、おいしいレシピ

最もおいしく食べられる時期に、とっておきの調理方法で、食材を楽しみましょう!今回は、神奈川県相模原にある、農業体験施設『モナの丘』敷地内にある農業レストランのコック、門倉明日香さんに伺った、ほかほかの口どけでやさしい味の「大根の和風ステーキ」のレシピをご紹介します。

大根の和風ステーキ

材料(2人分)

  • 大根……400g
  • ひらたけ……50g
  • しいたけ……50g
  • 長ねぎ……2/3本
  • 菜の花……適量
  • ゆずの皮……適量
  • 薄口しょうゆ……小さじ2
  • みりん……小さじ2
  • 水とき片栗粉……大さじ1と1/3(左記の片栗粉を倍量の水でといたもの)
  • 水……200cc
  • サラダ油……適量
  • 塩・こしょう……適量

作り方

  • 1:大根を繊維にそって2センチ程度、お好みの厚さに縦切りにし、両面に塩、こしょうをする。
  • 2:フライパンにサラダ油を熱し、弱火でじっくり大根に火が通るまで焼く。
  • 3:大根ステーキにかけるあんを作ります。鍋に薄口しょうゆ、みりん、水を入れ、ひと煮たちさせたらスライスしたしいたけ、ひらたけ、ネギを加え塩で味を調える。
  • 4:野菜に火が通ったら、水とき片栗粉をとろみの様子を見ながら加える。
  • 5:焼きあがった大根を器に盛り、「4」のあんをかけ、さっと湯通しした菜の花とゆずの皮を飾る。

よく火を通した大根は、とても柔らかで口に入れると旨味とともに淡雪のようにとけていきます。

レシピ提供者:門倉明日香さん(モナの丘 農業レストラン コック)

旬の食材で季節を楽しもう!

おいしいだけでなく、身体をその季節に合わせて整えてくれ、さらにお財布にも優しい!良いことだらけの旬の食材。せっかく四季のある日本で暮らしているのですから、それぞれの季節の旬の食材を知り、一つひとつの季節を味わい、楽しんでいけたら良いですね!

食生活アドバイザー(R)講座へのリンク

食育実践プランナー講座へのリンク

プロフィール
まめこ
まめこ
イラストレーター。マンガ、絵本、キャラクターなどを描く。夫と5歳の娘の三人暮らし。
主な著書に「あれも、これも、おいしい手作り生活。」(サンクチュアリ出版)、「まめこの知ってそうで知らなかった!料理のきほん丸わかり」(文芸春秋)、「味つけ上手になれる!調味料使いこなし手帖」(共著 KADOKAWA)など著書多数。
今回紹介されたレシピは著書「体がよろこぶ!旬の食材カレンダー」(サンクチュアリ出版)からのもの。
全国の生産者から直伝の美味しいレシピ、旬にまつわる知識が詰まった1冊。
 

旬の食材で冬の食事をもっと楽しもう!12月~2月の旬の食材

 

食材を最も新鮮でおいしく食べられる時期、それが「旬」です。日本には春夏秋冬に応じた数々の「旬の食材」が存在します。今回は、12月~2月に旬を迎える食材をご紹介します。

 
こちらの記事もチェック
  
関連特集
  • ライフ特集

この記事のキーワード この記事のキーワード

facebook
twitter
line

食関連の注目資格!

食生活アドバイザー®講座

食生活アドバイザー(R)講座
仕事にも生活にも役立つ、食についての幅広い知識が身につく!わずか4ヵ月の学習で2・3級ダブル合格を目指せます。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

注目の「食育」のスペシャリスト

食育実践プランナー講座

食育実践プランナー講座
今注目が高まる「食育」のプロ!毎日の食事作りに役立つことはもちろん、当講座修了課題に合格すれば、在宅で資格取得ができます。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

人気記事ランキング

最近チェックした記事

    あなたにオススメの記事