学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2018.02.16

社会保険労務士試験の合格者に聞いた!合格を実現した勉強法とは?

社会保険労務士試験の合格者に聞いた!合格を実現した勉強法とは?

資格試験に合格した方々は、一体どんな勉強法を実践しているのでしょうか?今回は、ユーキャンの講座を受講し、社会保険労務士試験に見事合格された方々の声を伺ってきました。合格を実現した勉強法とは?社会保険労務士のみならず、資格取得を目指す方は必読の内容です。

  • お役立ち
  • 特集

合格者に聞いた!社会保険労務士試験への合格を実現した勉強法とは?

合格率6.8%という、第49回社会保険労務士試験に見事合格した方々に、合格した今のお気持ちや、どんな勉強法で合格されたのかなどを取材させていただきました。こちらでは、合格者3名の方のお話をご紹介します。

社会保険労務士試験合格者の方

藤野良季さん

――合格した今のお気持ちを教えてください。

一番は、「やっと終わった!」ですかね。2回目の試験で合格したんですが、やっぱり働きながらで、夏休みとかゴールデンウィークとかも全部勉強時間に充てていたので、ようやく来年から休みができるなって、それが正直な気持ちでしたね。

――ユーキャンを選んだ決め手は何ですか?

「ユーキャンしか知らなかった」というのが一番ですかね。やっぱり、「資格はユーキャン」というイメージだったんです。

――特に役に立った教材はありましたか?また、どんなところが良かったですか?

そうですね、やっぱり、問題集にはしっかりとした解説がついていて、法改正があったときも見やすくまとまった情報がもらえたところです。全然知識がないところから始めて2年間で合格できたのは、やっぱり教材が良かったのかな。

――モチベーション維持の方法を教えてください。

1年目にとてもやる気なく受けて、全然合格点に届かずに落ちちゃって。負けず嫌いというか、「ここでやめるのももったいないな」というのがモチベーションでしたね。

――現在勉強中の方に、メッセージをお願いします。

ちゃんと気分転換をしたほうがいいと思います。夏休みなど、基本的には勉強していましたが、「1日だけはどこかに出かけよう」とか、自分の中で遊ぶ日を割り切ってつくっていました。「根を詰めすぎていたら倒れていたかな」と思います。

社会保険労務士試験合格者の方

吉井優子さん

――おすすめの勉強法はありますか?

ユーキャンの教材を、本当に繰り返し繰り返し、地道にやっていただけなんですけど、一通り勉強した後に「こうした方がいいかな」と思ったのは、いわゆる「横断学習」です。科目がたくさんあって、テキストもたくさんあるんですけど、横断学習がすごく大事だなって感じましたね。
「労働基準法」だけとか、「労働者災害補償保険法」だけとか、年金だけとか、個別に何日もかけて勉強するよりも、極端なことを言うと、全科目を1日でバーッとやって、それを繰り返すんです。どうしてそれが必要かというと、本試験は1科目1日でやってくれるわけではなく、全部の科目を1日でやらなきゃいけないじゃないですか。たとえば、「厚生年金保険法」と「国民年金法」は、似たような事項はありますけど、違います。だから頭がごっちゃになってしまうんです。1つの科目に深入りし、勉強しすぎてはまってしまうと、結局、試験でのアウトプットができなくなってしまいます。
講師の方も「薄い勉強を何度も何度も繰り返す」ということをよくおっしゃっていました。特に試験の前数ヶ月は、それを意識して勉強することを心がけましたね。
多分、インプットは時間をかければ誰でもできると思います。でも、試験ではそれをいかにアウトプットするかという技術、というか、コツが必要なんです。アウトプットをするために横断学習を繰り返すのが、自分には合っていたと思いますね。

社会保険労務士試験合格者の方

花野幸雄さん

――社会保険労務士の資格を取得しようと思ったきっかけは何でしたか?

会社員のときにも社会保険労務士の試験を受けたんですが、不合格だったんです。会社を辞めてから、ユーキャンのパンフレットをスーパーで見かけまして、これなら自分も合格できるかなと思って申し込みました。おかげさまで、3年目で合格できました。

――合格まで勉強を続けることができた理由は何だと思いますか?

やはり「受かりたい」という思いでしょうね。模擬試験を3年連続で受けさせていただいて、そのときの講師の先生のお話が非常に役に立ちました。最初から言うことを聞いておけば良かった、と思いましたね(笑)。

――おすすめの勉強法はありますか?

やはり講師の先生方は、的確なアドバイスをしてくださると思うんですね。合格した年はそのアドバイスを、なるべく言われたとおりにやったつもりです。それが良かったのかなと。
たとえば、過去問を3回以上繰り返すとか、正解した問題以外をしっかりと見直すとか、法改正と数字が大事とか。各科目1点ずつ上げることができれば合格できる、というお話もありましたね。それが難しいんですけれども(笑)。講師の先生方の、いろいろな良いアドバイスをなるべく取り入れようと思いながら、勉強していました。

――これから社会保険労務士の資格を、どのように活かしていきたいですか?

まだなかなか見えていないのですが、できれば生涯仕事をして、少しでも収入に繋げられればいいかな、と思っています。そして、少しでも社会のために役に立てればとも考えています。まあ、どうなるか、自分のこれからのやり方次第だと思いますね。

試験合格はゴールではなく、あくまでもスタート地点

試験合格はゴールではなく、あくまでもスタート地点

試験合格のために、みなさん自分なりの対策を立てて、しっかりと努力を重ねてきたようです。実際に合格された方々の勉強法は、社会保険労務士だけではなく、さまざまな資格試験への対策にも役立ちそうですね。

また、資格は取得したらそれで終わりではなく、試験のために勉強した知識を維持し、さらに高めていくことが大切です。せっかく取得した資格を眠らせてしまうことほど、もったいないことはありません。試験への合格はゴールではなく、合格した今ようやくスタート地点に立ったところ。社会保険労務士試験に見事合格された方々の、今後の活躍をお祈りしています。

社会保険労務士(社労士)講座へのリンク

まなびスタイル診断へのリンク

取材・文/河辺さや香
 

今年中に目指せ、資格取得!短期間で目指せる資格・スキルとは?

 

みなさんは「資格を取得する」場合、どれくらいの学習期間が必要だと思いますか?半年?1年?今回は、たった4ヵ月で合格力が身につけられる12の資格をご紹介します!

 
こちらの記事もチェック
  
関連特集
  • 学びのコツ特集特集
  • 特集特集

この記事のキーワード この記事のキーワード

facebook
twitter
line

企業に不可欠!将来は独立も

社会保険労務士(社労士)講座

社会保険労務士(社労士)講座
年金や保険、人事・労務問題に関する手続きや、コンサルティングを行う今注目の資格。ニーズの割に有資格者が少なく、狙い目!
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

もしも、あなたが文房具だったら……?

まなびスタイル診断

まなびスタイル診断
20の質問に答えるだけのカンタン診断!あなたを文房具にたとえ、性格や勉強法、おすすめの資格や講座などをご紹介します。今すぐチェック!
詳細を見る
別窓で開く

最近チェックした記事

    あなたにオススメの記事