学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2017.03.22

需要は右肩上がり!本当に使える介護の資格6選

需要は右肩上がり!本当に使える介護の資格6選

高齢化の進行に伴い、ますますニーズが高まる「介護人材」。昨今の介護事情や、介護に関する仕事をするために目指したい資格について、キャリアコンサルタントの資格を持つライターの青木典子さんが解説します。

  • シゴト
  • 特集

要介護者数が急増!介護人材の獲得のため政府も支援

要介護者数が急増!介護人材の獲得のため政府も支援

2016年9月、総務省統計局が日本の高齢者動向についてのレポートを発表しました。それによると、日本の65歳以上の人口は3461万人で、総人口比は27.3%に達しているとのこと。つまり、4人に1人が65歳以上という超高齢時代を迎えているのです。

高齢化が進むにつれて深刻化するのが「介護」の問題。厚生労働省が行った国民生活基礎調査では、介護を必要とする高齢者の数は、60代後半から70代前半にかけて大きく伸びるというデータが出ています。

人口が多い「団塊世代」が、これから70代に突入していくことをふまえると、介護を必要とする人が急増していくと予想されます。それに伴って問題視されているのが「介護離職」。家族の介護のために仕事を辞めた人はすでに年間10万人に達しています。介護期間は平均10年に及ぶというデータがあり、仕事と介護を両立していくのはなかなか難しいこと。企業側にとっても、40~50代の役職者が介護離職するとなれば、大きな痛手になります。労働力を失わないためにも、介護のサポート体制の整備が急がれています。

また、2025年には30万人以上の介護職員が不足するという予測があります。外国人スタッフの雇用や介護ロボットの導入といった方法も模索されていますが、いずれにしても介護人材のニーズが今後さらに伸びていくのは間違いありません。

このような慢性的な人材不足を解消するため、政府では、勤続年数や資格などに応じて賃金が上がる仕組みを導入し、介護士の給与を月額約1万円引き上げる事業者を支援する方針を掲げています。

介護のプロを目指すほか、介護現場を支える資格は多種多様

介護の仕事といえば、これまで給与の低さや労働時間の長さなど、ハードな面が度々指摘されてきました。しかしさきほどもお伝えしたように、介護業界は今後ニーズが伸びていく注目の業界。求人量が豊富で、全国どこに行ってもニーズがあることから、自分のライフスタイルの変化に応じて働く場所やペースを柔軟に変えていけるのは大きなメリットといえるでしょう。

また、実際に介護の現場で働いている人からは、「『ありがとう』と言われるのがうれしい」「人生経験豊かなおじいちゃん・おばあちゃんからは学べることがたくさんある」といった「やりがい」の声も聞こえてきます。

さて、一口に介護の仕事といっても、種類も働き方もさまざま。どんな仕事があるかを知り、自分にはどれが合っているかを探ってみてはいかがでしょうか。ここで、介護関連の資格の一例をご紹介します。

「介護のプロフェッショナル」を目指すなら……

介護福祉士

介護サービスの中心となる国家資格であり、高齢者や身体の不自由な方の介護をする専門職。2016年度より試験制度が変わり、「3年以上の実務経験」に加え「450時間の実務研修の修了」が受験資格として必須となりました。

介護福祉士講座へのリンク

ケアマネジャー

需要は右肩上がり!本当に使える介護の資格6選

介護を必要とする人と、福祉・医療・保健のサービスとを結ぶ専門家。介護を必要とする人に最適なケアプランを立て、サービスの調整や効果チェックを行います。もともとの職種によりますが、5年以上または10年以上の実務経験を経て受験資格が得られます。

ケアマネジャー講座へのリンク

専門職の立場で、介護現場を支えるなら……

介護事務

需要は右肩上がり!本当に使える介護の資格6選

介護事業の運営に欠かせない介護報酬請求業務(レセプト作成)とケアマネジャーのサポートが主な仕事。「介護事務管理士®」の資格を取れば、介護業界への就職・転職に有利となります。

介護事務講座へのリンク

福祉住環境コーディネーター

自宅に手すりをつける、バリアフリーにリフォームするなど、自宅で生活する高齢者や障がい者のために、暮らしやすい環境を整備する専門家。リフォーム会社や建築事務所で活躍する人が多数。建築士やインテリアコーディネーターの資格と併せ持つのも有効です。

福祉住環境コーディネーター講座へのリンク

レクリエーション介護士

需要は右肩上がり!本当に使える介護の資格6選

介護の現場で「レクリエーション」を実施し、高齢者の生活に楽しみや刺激を提供します。高齢者の体調、施設環境、安全性などを考慮しながら、レクリエーションを企画・運営します。

レクリエーション介護士2級講座へのリンク

介護食士

介護に携わる人たちの調理技術を向上させる目的で設けられた資格。噛む力や飲み込む力が弱くなっている要介護者のために、適した食事を作ります。調理師の資格も併せ持つと活躍の場が広がるでしょう。

介護食コーディネーター講座へのリンク

このほかにも、介護にまつわる資格にはさまざまな種類があります。自分の「得意」を活かしながら、介護を必要とする人々を支える道を探してみてはいかがでしょうか。

執筆者プロフィール
青木典子(あおきのりこ)さん
リクルートで求人広告の営業などを務めた後、フリーライター/編集者として活動。就・転職、キャリア、スキルアップ、資格などをテーマに20以上の媒体で執筆、20冊の書籍編集に携わる。1000社以上に取材し、経営者・人事担当者・働く人々の声を聴いてきた経験をベースに、キャリアコンサルティングも行う。JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)。
 

再就職を目指す主婦に、介護資格がおすすめな理由

 

両親や義理家族の介護の経験を通して、介護資格に興味を持つ主婦の方もいらっしゃるでしょう。未経験では難しいのでは......と思われるかもしれませんが、実は介護資格は、再就職を目指す方にはおすすめです。……

 
こちらの記事もチェック
  
関連特集
  • 特集特集
  • 資格ピックアップ特集特集

この記事のキーワード この記事のキーワード

facebook
twitter
line

現場で働く、介護のリーダー的存在

介護福祉士講座

介護福祉士講座
お年寄りや身体の不自由な方の介護をする専門職。食事や入浴、車いすでの移動補助などの身体介護や、利用者への相談・助言などを行います。介護サービスの中心となる、重要な存在です。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

介護保険制度の中核を担う重要資格

ケアマネジャー講座

ケアマネジャー(ケアマネージャー)講座
介護保険制度の中核的役割として、ケアプランの作成やサービスの調整を行う専門職。ユーキャンなら働きながら合格を目指せます。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

最近チェックした記事

    あなたにオススメの記事