学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2016.05.30

結婚式のご祝儀にはいくら包めば良いの?金額の相場やご祝儀袋の書き方

結婚式のご祝儀にはいくら包めば良いの?金額の相場やご祝儀袋の書き方

結婚式に列席する際、必ず持っていくものがご祝儀。気持ちとはいえ、実際のところご祝儀はどの程度用意すれば良いのでしょうか?また、ご祝儀袋の書き方などのマナーも気になるところです。ここでは、結婚式のご祝儀の相場やご祝儀袋の書き方などについてご紹介します。

  • お役立ち
  • 特集

結婚式のご祝儀の相場はいくら?

結婚式のご祝儀の相場はいくら?

結婚式で包むご祝儀は、身内以外なら3万円程度が相場といわれています。
なぜなら、披露宴などでかかる1人あたりの費用が、料理はおよそ1~2万円、引き出物が5,000~1万円程度のため。つまり、3万円ほど贈れば新郎新婦の負担をほぼなくすことができます。

ただし、自身の立場や収入、新郎新婦との付き合い次第で、その金額も多少変わります。例えば、就職して間もない20代前半の方と、40代で管理職についている方とでは収入差があるため、通常はご祝儀の金額も異なります。
なお、包む金額は3万、5万などの奇数が基本です。奇数は割り切れないため、結婚する2人の仲が割れないことを意味します。

しかし、最近では「2」がペア=2人を意味することから、2万円を包む方も増えています。その他の偶数なら、末広がりで縁起の良い「8」や切りの良い「10」など。ただし、「4」と「9」はそれぞれ「死」と「苦」を連想させるため避けましょう。

結婚式のご祝儀袋にまつわるマナー

結婚式のご祝儀袋にまつわるマナー

●結婚式のご祝儀袋選び

ご祝儀袋は包む金額や相手に応じて選びましょう。夫婦連名などで5万円以上包む場合は、白い袋で10本の水引が巻かれた格調高いものを。袋そのものがカラフルなものや、デザイン化されたのしや水引が付いているものはカジュアルな印象のため、親しい友人や後輩に渡す際に使うのが良いでしょう。
また、結婚式を欠席する場合などで1万円程度のご祝儀を贈るなら、のしと水引が印刷された略式タイプで。ご祝儀袋だけ立派だと、中の金額と釣り合いが取れません。


●水引は結び切り?蝶結び?

結婚祝い用の水引は10本が正式なものとされています。また、結婚は、一般的には人生で一度きりが良いとされるため、結び直すことのない「結び切り」型の水引を巻いたご祝儀袋を使用します。また、10万円以上包む場合は鶴亀をかたどった水引がおすすめです。


●結婚式のご祝儀袋の書き方

ご祝儀袋には、自分の名前や住所、金額などを記入します。使う筆記用具はボールペンやフェルトペンなどではなく、筆ペンや毛筆で書くことをおすすめします。また、誰が読んでも分かりやすいように、楷書体で読みやすく書きましょう。

・表袋

多くの表袋にはあらかじめお祝いの言葉が印字されていますが、もし自分で書く場合は、包む金額と同様に縁起の悪い4文字を避けて書いてください。
良い例)寿、御祝、御結婚御祝、結婚御祝い

名前を書く際はフルネームで書きましょう。名字だけ、または下の名前だけ書くのはマナー違反です。
なお、水引より上に書かれたお祝いの言葉よりも小さめの字で書くと、全体的にバランス良く見えますよ。

パートナーや友人、会社の部署数名など、連名で渡す場合は名前を年齢順または地位順に右から記入します。夫婦の場合は夫の名前を右に、妻の名前は左に書いてください。年齢や地位に差がない場合は名前の五十音順で良いでしょう。
連名の人数が4名以上になる場合、名前を書くのは3名まで。それ以上は「他一同」「外一同」と書き添えましょう。

・中袋

中袋の表面には金額を、裏面には郵便番号・住所・氏名を書きます。相手がどれだけ気心の知れた仲でも、しっかりと書くことがマナーです。
金額は大字(だいじ)と呼ばれる漢数字で書くのが通例です。普通の漢数字では、あとから線を書き足して改ざんできるため避けましょう。単位である「万」はそのまま使っても問題ありませんが、旧字の「萬」にするとよりスマートです。
良い例)三万円→参萬円


●お札の入れ方

お金は新札を用意します。お札が汚れていたり折れ曲がっていたりすると、間に合わせでご祝儀を準備したように捉えられ、失礼に当たります。

お札を中袋に入れる際には、すべてのお札の向きをそろえ、肖像が描かれている面を表にした状態で入れます。また、入れる枚数も奇数が望ましいため、例えば2万円の場合は1万円札1枚と5,000円札2枚の計3枚にすると良いでしょう。
中袋を表袋に収めるときは、お祝い事のマナーとしてご祝儀袋の裏側の折り返し部分を上向きにします。下向きにするのはお悔やみ事の場合のため、注意しましょう。

おわりに

大切な方々の新たな門出には、正しいマナーでお祝いを贈りたいですよね。ご祝儀1つとっても細かいルールがいくつもありますが、きちんと守って、常識ある大人として振る舞いましょう。

ご祝儀袋に書く文字がきれいなら、さらに印象がアップするかも?

ご祝儀袋に書く文字がきれいなら、さらに印象がアップするかも?

「ご祝儀袋や芳名帳に書く名前が、もっときれいに書けたらなあ」と思ったことはありませんか? 字がキレイな人は、周りの人に「お!」と思ってもらえたり、落ち着いた人という印象を与えたりすることも多いそう。
ここでは、 ユーキャン・ボールペン字講座主任講師の鈴木啓水先生に、今からでも遅くない「美文字に近づく3つのコツ」を伺いました。

続きを読む

●同じ特集の記事をチェック

ウェディング特集

今注目の結婚式スタイルや、結婚式にお呼ばれしたときのファッション、
プロポーズについてなど、「ウェディング」に関する記事を集めました。

今さら聞けない!常識・マナー特集

「和食のマナー」「冠婚葬祭の常識」「季節の行事」……あなたはどのくらい知っていますか?
ここでは、今さら聞けない一般常識から、知っておくことで生活がちょっぴり豊かになる季節の行事まで、生活の中の「お役立ち情報」をお届けします。

  
関連特集
  • 常識・マナー特集特集
  • 特集特集
  • 結婚特集特集
facebook
twitter
line