学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2019.01.09

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

前回、美文字トレーニングを体験し、文字が美しく見えるバランスを学んだ人気ブロガーのぐっちぃさん。「今度はひらがなについて知りたい!」とさらなる欲望が......ということで、美しいひらがなを書くコツを教えてもらうため、今回も書家の杉本健爾さんを直撃しました!

  • ライフ
  • お役立ち
  • 特集

美文字の書き方がよく分かる!美文字トレーニング体験レポート第2弾!

美文字の書き方がよく分かる!美文字トレーニング体験レポート第2弾!

小学生双子の子育てブログを書いている、ぐっちぃと申します。自分のくせ字がどうにも気になっていた私は、前回、書家で美文字トレーナーの杉本健爾先生に、キレイな文字を書く基本的なコツを教えてもらいました。

美文字のコツを教えます!美文字トレーニングを体験レポート

そのとき杉本先生に教えてもらったことは、漢字とひらがなの文字幅のバランスの取り方や、漢字の中に主役と脇役を決めると整った美しい文字が書きやすいということなどなど……。そんな美文字のコツを、文字を書くときにはいつでも呪文のように心の中で唱えています。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

仕事で関わる人から「文字がキレイ」といわれることも!「前よりは美文字になったかも♪」と思っていたのですが、何気なく自分が書いた文字を見ていると、気になるところが……。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

「もっと美しい、スッとしたひらがなを書きたい!」「大人っぽいひらがなを書きたい!」ということで、再び杉本先生の元へ突撃しちゃいました!「先生、美しいひらがなを書くコツ、教えてください!」

さらなる美文字を目指して!ひらがなを制する者は、文字を制す!

いつも思っていた素朴な疑問なんですが、ひらがなが上手な人は、なぜ全体的に文字がキレイな印象になるんでしょう……?

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

杉本先生曰く、なんと日本人が普段書く文字の約7割を、ひらがなが占めているんだって!これには驚きです。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

というわけで、美しいひらがなをマスターすれば「美文字ランク」がアップするんじゃないかと、早速、「美文字トレーニング~ひらがな編~」を杉本先生に志願しました!

「ありがとうございます」
「よろしくおねがいします」

この2文を課題にして、レッツトライ!前回のときとは違い、ある程度美文字を書くコツは知っているので、正直楽勝だと思っていました。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

杉本先生の赤字には、数々の指摘が……。決して楽勝などでは、なかった……。漢字が混じっていた前回の課題は、上の文字に合わせて書いていけばまっすぐ書けていたのに、ひらがなだけになるとどんどん曲がっていく~。しかも、「おねがいします」の「お」「ね」「が」が、他の文字に比べてとてつもなく大きくなってしまうのも、どう書けばいいか分からず……。書く前に完全にナメていた自分を殴りたいっ!

ひ……ひらがなってどうやったらバランスよく書けるの……?
美しく見えるようになるには、何をどう表現すればいいの……?

気持ちを切り替えて、ひらがなを美文字にするコツを、杉本先生に詳しく聞くことにしました。

まず教えてもらったのは、ひらがなをまっすぐ書きにくい理由と、その解決策について。漢字はほぼタテ線とヨコ線の組み合わせなのに対して、ひらがなはほぼ曲線でできているから、まっすぐ書くのが難しいんだって。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

元の漢字からひらがなの成り立ちを意識すると、「なぜこの部分が丸くなっているのか」など、苦手だったひらがなの曲線部分や形の作り方が分かって、バランスよく書ける気がする!

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

みなさんは、ひらがなは元々漢字だったって知っていましたか!?はるか遠い昔に習ったような気がするけど、私は全く覚えていなかった……。でも、杉本先生にもらった「漢字→ひらがな変遷一覧」を見ていると、ひらがなの曲線や丸い部分の成り立ちが、実は元の漢字の「はね」や「はらい」が次の字画につながった筆跡だということも理解できました(これが分かれば、元の漢字の書き順も間違えなさそう!)。

漢字からひらがなへの移り変わりを知ると、長く伸ばすべきところやそうでないところも迷わず判断できます。たとえば「ゆ」。元の漢字は「由」なので、縦の画を下に伸ばす必要はないのです!「縦の画を下に伸ばし過ぎてしまうと、元の漢字が『由』から『申』なってしまって、別物に……。元の漢字を知っているって、だから大事なんですよ」と、杉本先生。なるほどです~。

ひらがなを美文字にするコツが明らかに!美しいひらがなの見本も

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!
ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!
ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

ひらがなだけで文章を書くときは、「よろしく」「おねがいします」というふうに、単語ごとに「かたまり」として捉えます。その中で見つけた主役の文字は大きく伸ばしてみたり、脇役に回った文字たちは小さくしてみたり細くしてみたり、かたまり内でメリハリをつけると美文字感がグッとアップする!

ぶっちゃけると、「ありがとう」「ございます」などよく使う言葉は、メリハリのつけ方を1つのルールとして覚えちゃうのも手なんだそうです。すでに主役が決まっているあたり、実際のオーディションだったら炎上案件ですけども(笑)。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

「丸をつぶす」「ひとつのかたまりの中で主役を決める」を実践するだけで、こんなに変わるなんて……。ただ、「元の漢字」を意識せず書いてしまっているときもあったので、「苦手だな」と思ったら、すぐ元の漢字を思い出すくせをつけたいなと思いました。

ひらがなが美文字になると、印象が大きく変わる!ひらがなの書き方をマスターしよう

ひらがなが美文字になると、印象が大きく変わる!ひらがなの書き方をマスターしよう

前回は「漢字とひらがなのバランス」を、今回はさらに「ひらがなの大切さ」を教えていただき、私の美文字レベルが格段にアップしました。

他にも、ひらがなを書く上で目からウロコだったことを、いくつかご紹介しますね。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

「あ」や「め」は、難しいひらがなの代表格。私もがっつり添削されてしまいましたし、まずは「女」という漢字を、うまく書けるようにならなければ……です!ひらがなの起源は、そもそも女性が使う文字として発展・進化したらしいので、どこか男性的な漢字と違い、曲線で構成されていておしとやかな佇まいをしているのかな……?と思ってみたり。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

ひらがなの書き方ひとつで性格が分かってしまいそう、気をつけねば。

あと、杉本先生は「メリハリをつけるために、主役になりそうな文字を決める」と言っていたんだけど、実は46文字あるひらがなの中には、主役にはなれない文字もあるんだって!

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

「と」「て」「ま」など天性の「脇役ひらがな」には悪いですが、絶対に「主役になれない文字」も覚えておくと、ひらがなも書きやすくなりそうです。

もうひとつ苦労したのが、「まっすぐに書けない」こと。漢字を含んだ文章では、上の文字を見ながら書いていけば自然とまっすぐになったのに、ひらがなだけの文章の場合は、上の文字をちゃんと見ていても曲がっていくんです。

ひらがなを美文字にするコツとは?美しいひらがなの見本や書き方をご紹介!

「ひらがなの中心って、どこだよ?」って思うような文字もたくさんあるんですが、きっと、やじろべえにしたら均衡を保ちそうな文字の支点があるに違いない!先生のお手本を見ながら、ひらがなの中心を意識して練習しようと思いました。

美文字トレーニング第2弾を通じて実感したのは、ひらがなって、思った以上に奥が深いということ!ひらがなの美学は「でしゃばらない」ことで、「おしとやか」で「上品な」佇まいを心がけて書いていくと、美しいバランスが取りやすいです!杉本先生から教えてもらった、ひらがなを美しく書くコツを心の中でつぶやきながら、これからもさらなる美文字への道をつき進みたいと思います!

実用ボールペン字講座へのリンク

プロフィール
杉本健爾さん
杉本健爾さん
書家・美文字トレーナー
ふたばの丘書道教室主宰。武田双雲に師事。誰もが美しい字を書けるようになるためのメソッドをワークショップなどでも発信。書作品の作成や個展、企業ロゴ制作、映画・書籍の題字作成など幅広く活動。
プロフィール
ぐっちぃさん
ぐっちぃさん
イラストレーター
「双子を授かっちゃいましたヨ」という絵日記ブログを描いています。双子の娘は現在小学生。「ゆるく楽しい育児」がモットー
 

子どもがくせ字になる前に美文字の練習を!親子でできる美文字レッスン

 

子どもがくせ字になる前に美文字を身につけさせたい親心はあれど、練習をさせようとしても、子どもは思い通りに書けずにすねたり、飽きてしまったり......。そこで、親子で一緒に楽しく練習できる美文字レッス……

 
こちらの記事もチェック
  
関連特集
  • お役立ち特集
  • 好きを学ぼう特集特集
  • 特集特集

この記事のキーワード この記事のキーワード

facebook
twitter
line

楽しく実践的な速習講座!

実用ボールペン字講座

実用ボールペン字講座
1日たった20分のなぞり書きレッスンで、やさしく手軽に文字上達!お名前ご住所・年賀状・履歴書……習ったそばから暮らしに役立つ!
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

最近チェックした記事

    あなたにオススメの記事