学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2015.07.16

うなぎが高い......そんなとき! なんちゃって丑の日レシピ♪

うなぎが高い......そんなとき! なんちゃって丑の日レシピ♪

土用丑の日といえばうなぎ! 栄養たっぷりのうなぎは夏バテ防止にもぴったりです。でも、近年の価格の高騰で手がでないという方もいらっしゃるのでは? そんなときは、うなぎに代わるなんちゃってレシピはいかがでしょうか。うなぎに負けず劣らぬ、栄養満点のレシピをご紹介します。

  • お役立ち

意外とうなぎっぽい見た目にビックリ?
“なんちゃって”だけど栄養満点!

●いわしの蒲焼き

いわしはカルシウムとビタミンDを多く含みます。ビタミンDには、カルシウムの吸収を手助けしたり、血中カルシウム濃度を一定に保つ役割があります。血中カルシウム濃度が低くなると、筋肉の収縮など体の大切な働きに悪い影響が出てきてしまいます。

また、いわしにはナイアシンという、糖質からエネルギーを作り出すのに必要なビタミンも豊富。さらに免疫を高めるビタミンAを含むなど、栄養満点なので、疲れやすい夏にぴったりの食材です。甘辛いたれで食欲が進む蒲焼きにして、たっぷりいただきましょう。

(材料2人分)
いわし 大2尾
小麦粉 適量
ごま油 大さじ2

<たれ>
濃口醤油 大さじ3
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ2

(作り方)

1. いわしはうろこを取り、胸ひれのところから包丁を入れ、頭を落とす。骨と内臓を出して、お腹から尾まで包丁を入れる。お腹の中を流水で洗う。
※内臓の処理が済んだものなら、この手順は不要。

2. お腹を手前にし、中骨の上に両手の親指を乗せ、外側に開く。中骨を持ち上げて外し、尾も一緒に取り除く。

3. いわしの水気を拭き、小麦粉を両面にまぶす。

4. フライパンにごま油を熱し、中火で身を下にして焼く。火が通ったら、皮の方を焼く。こんがりと焼き色をつけるのがポイント。

5. 小鍋にたれの材料を入れ、温める。

6. 4のフライパンに5を入れ、からませながら、少し煮詰める。切り分けて完成。

※開いたいわしを使うと手軽にできる。その場合は、3の手順からスタート。

●はんぺん&山芋の蒲焼き

山芋は「山うなぎ」といわれるほど、滋養に富んだ食品です。主な成分はデンプンですが、消化酵素が多く、胃腸の働きを活発にしてくれます。さらに植物性タンパク質が豊富な豆腐、白身魚が原材料で低脂肪のはんぺんと取り合わせることで、カロリーも控えめに。ダイエット中の方にもおすすめのレシピです。

(材料2人分)
はんぺん 1袋(110g)
山芋 100g
木綿豆腐 1丁(水切りし、つぶしておく)
※豆腐の代わりに高野豆腐を粉にした「粉豆腐」を使うと手軽。その場合は50gを使用。
小麦粉 大さじ2
海苔 2枚
サラダ油 大さじ2

<たれ>
濃口醤油 大さじ4
砂糖 大さじ3
酒 大さじ2
水 大さじ2

(作り方)

1. 小鍋にたれの材料を合わせて、弱火にかけ、少し煮詰めておく。

2. はんぺんは粗く切り、すりつぶす。山芋はすりおろす。

3. ボウルに1と木綿豆腐(または粉豆腐)を潰しながら入れ、よく混ぜる。扱いやすい固さになるように小麦粉で調整する。

4. 長方形に切った海苔の上に、2を平らにのばす。ある程度、ぶ厚くするのがコツ。うなぎをイメージして、真ん中に線を入れる。

5. フライパンを中火にかけ、サラダ油を熱する。4を、最初は海苔の方を下にして焼く。色よく両面を焼き、1のたれをからませて完成。

※はんぺんのすりつぶしや3の手順に、フードプロセッサーを利用しても可。

なんちゃってだけど美味しい♡ 工夫次第で大変身!

なんちゃってだけど美味しい♡ 工夫次第で大変身!

ローコストで作れるのにどれも驚きの出来ばえ! 身近な食材で、自宅でささっと簡単に作れるのもうれしいポイントです。土用丑の日のメニューはこれで決まり! さあ、さっそく買い出しにいきましょう♪ 

  
関連特集

この記事のキーワード この記事のキーワード

facebook
twitter
line