学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2018.04.24

クイズ!知って得する意外な知識:栄養素の知識編

クイズ!知って得する意外な知識:栄養素の知識編

栄養素や健康の情報があふれている昨今、私たちが毎日口にしている食べ物について、間違った知識を得ていたり、勘違いをしたりしている方も少なくありません。「何を信じていいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、管理栄養士の岡田明子さんが、生活に役立つ栄養素に関する知識をクイズ形式でご紹介!あなたはいくつ答えられますか?

  • ライフ

第1問:疲れた時に摂ると良い食品は?

  • 1. チョコレート
  • 2. エナジードリンク
  • 3. フランクフルト
  • 4. 野菜サラダ
クイズ:知って得する栄養素の知識

正解は3の「フランクフルト」。疲れた時には、チョコレートのような甘いものを食べがちですが、実はこれは逆効果。

甘い物を食べると血糖値が急上昇し、その後急下降するため、余計にダルくなってしまいます。また、エナジードリンクにはカフェインや糖質が多く含まれているので一時的にスッキリしたように感じますが、これもチョコレートと同じように血糖値の関係ですぐにまた疲れが出てきてしまいます。

疲れている時は、ビタミンB1を摂るのがおすすめです。ビタミンB1は、糖質がエネルギーに変わるのをサポートしてくれます。ビタミンB1が不足して糖質をエネルギーにうまく変えることができないと、エネルギーがつくられにくくなるため疲れやすくなるのです。

ビタミンというと野菜に含まれているイメージがあるかと思いますが、ビタミンB1は豚肉やハム、ソーセージ、レバーなどに多く含まれています。フランクフルトは、ビタミンB1が多く含まれていて、気軽にコンビニで買うことができる、おすすめの食品です。

第2問:不眠の時に摂ると良いものは?

  • 1. 牛乳
  • 2. アメ
  • 3. お酒
  • 4. ココア
クイズ:知って得する栄養素の知識

正解は1の「牛乳」。眠れない時は、牛乳を飲むのがおすすめです。

睡眠は脳から分泌されるメラトニンというホルモンの1種によってコントロールされていて、メラトニンの分泌が増えることが眠気につながります。そのメラトニンを合成するのに必要なのが、牛乳に多く含まれる必須アミノ酸、「トリプトファン」です。

お酒は一時的に眠くなるかもしれませんが、利尿作用により目が覚めてしまうことも。アメは、睡眠には直接関係がありませんが、寝る前に糖質を摂ることは体重増加の一因になってしまうこともあるのでおすすめできません。また、ココアはカフェインが含まれていて、逆に覚醒につながってしまうので注意しましょう。

第3問:ダイエット中に選ぶと良いメニューは?

  • 1. トマトパスタ
  • 2. 生姜焼き定食
  • 3. 春雨スープ
  • 4. 野菜ちゃんぽん
クイズ:知って得する栄養素の知識

ダイエット中におすすめのメニューは、2の「生姜焼き定食」のような定食タイプのものです。

定食を選べば、主食、主菜、副菜と揃っているのでダイエット中に必要な栄養素をしっかり摂ることができます。トマトパスタだけ、春雨スープだけ、野菜ちゃんぽんだけ、のような「単品食べ」は、何かしらの栄養素が不足しがちです。

特にダイエット中に意識して欲しい栄養素は「たんぱく質」。単品食べの場合は、主食の炭水化物(糖質)が中心になり、たんぱく質があまり摂取できません。また、ヘルシーなものを食べようと野菜を積極的に摂ることは良いのですが、野菜だけでは痩せません。野菜だけでは、代謝アップに必要なたんぱく質が不足するためです。たんぱく質は、体づくりの基礎。お肉などのたんぱく質は満足感もあるので、食べ過ぎ防止にも役立ちます。

この機会に、栄養素の知識を身につけよう!

この機会に、栄養素の知識を身につけよう!

いかがでしたか?知っているようで知らなかった、勘違いしていたことも多かったのではないでしょうか?

食に関する知識をしっかり学ぶことで、ご自身はもちろんのこと、あなたの周りの大切な方の健康に役立てることもできます。食には、誰しも毎日関わります。ご興味があれば、栄養や食に関して勉強し、資格取得などを目指していくのもおすすめですよ!

管理栄養士講座へのリンク

食生活アドバイザー(R)講座へのリンク

執筆者プロフィール
岡田明子(おかだあきこ)さん
管理栄養士、一般社団法人NS Labo代表理事。同志社女子大学管理栄養士専攻卒業後、特別養護老人ホームでの勤務を経て、ダイエットサプリメント会社に転職。 1万通り以上の食事パターンを分析し、何千人もの方のダイエットサポート実績がある。
現在はテレビや雑誌、各種イベントでのレシピ監修や商品開発、企業セミナー講師や執筆活動を精力的に務める他、個人への食事サポートも行い個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評がある。
 

健康で美しい生活を叶えたい人におすすめ!「食生活アドバイザー」ってどんな資格?

 

体の中からキレイになって健康的に!そんな理想的な生活を手に入れたいと思いませんか?そんな方にオススメなのが、食生活アドバイザー®の資格。今回は、ユーキャンの食生活アドバイザー講座の主任講師である竹内弘……

 
こちらの記事もチェック
  
関連特集
facebook
twitter
line

食関連の注目資格!

食生活アドバイザー®講座

食生活アドバイザー(R)講座
仕事にも生活にも役立つ、食についての幅広い知識が身につく!わずか4ヵ月の学習で2・3級ダブル合格を目指せます。
資料請求する
詳細を見る
別窓で開く

最近チェックした記事

    あなたにオススメの記事