学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2016.09.16

忘れず準備!1歳までの赤ちゃんの行事・お祝い事一覧

忘れず準備!1歳までの赤ちゃんの行事・お祝い事一覧

赤ちゃんが1歳を迎えるまでには、さまざまな行事・お祝い事があります。「そんなイベント知らなかった」ということがないよう、どのような行事があるのかを知り、前もって準備しておきましょう。
今回は、1歳までの赤ちゃんの行事・お祝い事を一覧でご紹介します。

  • ライフ
  • 特集

【生後7日目】お七夜(おしちや)

誕生後すぐにやってくるのが、「お七夜」と呼ばれる、平安時代から続くとされる伝統ある行事です。
別名「命名の儀」「命名式」ともいわれ、生後7日目に赤ちゃんの名前を親族へお披露目して無病息災を祈願します。赤ちゃんの名前を書いた命名書は、この日から約1ヵ月間、神棚や赤ちゃんの寝床に近い壁に貼りましょう。

両家の両親や親族を招いての祝いの食事は、赤飯や鯛など、一般的なお祝い膳のメニューで構いません。
ただし赤ちゃんの生後7日目の時期というと、ママにとってはまだまだ体調が元に戻らず、寝不足や後陣痛などでつらさが残る時期でもあります。最近では、ママの「退院祝い」も兼ねて、夫婦だけでお七夜を行うこともあるようです。

【生後1ヵ月目】お宮参り

お七夜の次のお祝いは、生後1ヵ月目に行う「お宮参り」です。
赤ちゃんが生まれてから初めて神社にお参りに行くことから、「初宮参り(はつみやまいり)」と呼ばれることもあります。住んでいる地域の神様に赤ちゃんを紹介し、赤ちゃんが元気に育つようお願いする儀式です。
一般的には生後1ヵ月前後に行われることが多いのですが、地域や性別によっても差があります。あくまでも目安として考え、ママと赤ちゃんの体調を見て日程を決めることをおすすめします。

お宮参りでは、パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に参拝するのが一般的です。参拝後は、皆で食事をしながら近況報告をするもの良いですね。

【生後100日目】お食い初め

【生後100日目】お食い初め

赤ちゃんの生後100日目頃に行われる儀式が、「お食い初め」です。
赤ちゃんに歯が生え始める時期であることから、別名「歯がため」とも呼ばれます。また、初めて赤ちゃんにお箸を使う儀式であることから、「箸初め」などと呼ばれることもあります。
「一生食べ物に困らないように」との祈願を込めて、お箸を使って赤ちゃんに食べ物を食べさせるまねをします。

お祝い膳のメニューは、尾頭付きの鯛、赤飯、鯛もしくは鯉のお吸い物、煮物、香の物などが一般的ですが、地域によっても異なるため両親に相談すると良いでしょう。

【3月3日・5月5日】初節句

【3月3日・5月5日】初節句

生まれて初めての節句では、子どもの健やかな成長を祈願します。
男の子は5月5日の「端午の節句」に、女の子は3月3日の「桃の節句」に行いますが、当日でなくても構いません。節句の前後、家族の予定が合いやすい週末にお祝いしても良いでしょう。

男の子の場合はこいのぼりや五月人形を、女の子の場合は雛人形を節句の2週間ほど前から飾りましょう。一夜飾りを避け、節句が過ぎたら早めに片づけてくださいね。

なお、生まれて間もなく節句を迎える場合は、初節句を翌年に回す場合もあります。

【満1歳】誕生日

初めての誕生日には、無事に1歳を迎えられたことを盛大に祝いましょう。

多くの地域では、1歳の誕生日祝いに「一升餅」と呼ばれるお餅を用意します。一生食べ物に困らないように、これから一生健康でいられるようにと、「一升」と「一生」をかけて一升餅を背負わせて歩かせます。
一升餅を背負って立ち上がれても立ち上がれなくても、どちらでも縁起が良いとされているため、立ち上がれなくても心配はいりません。
最近では、リュックと一升餅をセットで販売している場合もあるため、ぜひ活用しましょう。

赤ちゃんの好きな食べ物で誕生日御膳を作ってあげたり、赤ちゃん用のケーキを用意してあげたりしても良いでしょう。

どの行事・お祝い事も忘れずに

赤ちゃんが生まれて1歳になるまでの行事・お祝い事をご紹介しました。パパ・ママにとっては準備が少し大変かもしれませんが、どの行事も赤ちゃんが健やかに育つことを願うもの。ぜひお祝いしてあげてくださいね。

直前に慌てないために!
子どもの七五三での、ママの服装マナーとは?

直前に慌てないために!<br> 子どもの七五三での、ママの服装マナーとは?

七五三はまだまだ先……と思っていても、子どもの成長はあっという間。いざその時になって慌てないために、しっかり準備をしておきましょう。子どもの七五三で意外と盲点なのが、ママの服装。 洋装?着物?服装のマナーは? など、見落としがちなママの服装について解説します。

続きを読む

●同じ特集の記事をチェック

子育て・育児特集

子育て中のパパ&ママはもちろん、将来子どもを持ちたい、という方にも役立つ「子育て・育児」に関する記事を集めました。

  
関連特集
  • 子育て・育児特集特集
  • 特集特集
facebook
twitter
line