学びのトピック、盛りだくさん。
  • facebook
  • twitter

2016.09.15

赤ちゃんの「ハーフバースデー」って?お祝いや飾り付けのしかた

赤ちゃんの「ハーフバースデー」って?お祝いや飾り付けのしかた

赤ちゃんが誕生して6ヵ月経てば、ママやパパも赤ちゃんとの生活リズムに慣れてくる頃ではないでしょうか。そんな生後半年をお祝いする「ハーフバースデー」をご存じでしょうか?今回は、ハーフバースデーのお祝いや飾り付けのしかたをご紹介します。

  • ライフ
  • 特集

ハーフバースデーのお祝い膳は?

ハーフバースデーのお祝い膳は?

生後半年といえば、そろそろ離乳食を始める時期ですよね。パパやママが食事しているのをじっと見つめるなど、「食」に対して興味が出てきている赤ちゃんも多いのではないでしょうか。

離乳食始めは、10倍粥やすりおろしたリンゴ、にんじんなどが主となります。まだあまり離乳食を食べることができない赤ちゃんには、粥で動物の形を作って、いつもとは違う見た目にすると食べる意欲が出てくるかもしれません。

ハーフバースデーは、まだ離乳食を始めていない赤ちゃんにとって、離乳食にチャレンジする良いきっかけになります。「無事にハーフバースデーを迎えることができておめでとう」という気持ちを込めて、特別な離乳食を作ってあげましょう。

また、赤ちゃんは食べられませんが、ホールケーキの半分のハーフサイズをデコレーションして写真撮影し、パパとママでおいしく食べるのも良い思い出になりますよ。

ハーフバースデーの飾り付けのコツ

ハーフバースデーの飾り付けのコツ

記念すべきハーフバースデーの飾り付けは、パパ・ママの腕の見せ所です。
最近では100円ショップにもたくさんバースデーパーティー用の飾りを販売しているため、それらをうまく活用すれば忙しいパパ・ママも時短でコスパ良しの飾り付けが簡単にできます。「HALF」や「1/2」という文言だけは、自分で作ると良いですね。

壁のデコレーションには、100円ショップのガーランドやたくさんのバルーンを使いましょう。また、小さめの黒板にチョークで「HAPPY HALF BIRTHDAY」と書くのもおすすめですよ。
小さめの黒板は、一度買っておけば誕生日を迎えるたびに使えるだけでなく、普段の部屋の装飾に利用することもできます。

ハーフバースデーの思い出を写真に!

ハーフバースデーは生まれて初めてのバースデーイベントなので、写真をたくさん撮ってアルバムに残しましょう。
オムツや靴下、タオルなどの赤ちゃん用グッズで「1/2」などの文字を作り、画用紙などで冠を作って被せてあげると、ハーフバースデーらしい特別感が出ますよ。手芸が得意な方なら、フェルトを使って冠を手作りするのも素敵ですね。

また、写真撮影の際には、赤ちゃんの周りに好きなおもちゃやキャラクターを置いてあげると賑やかな雰囲気が出ます。

最近では、さまざまな道具を使ってユーモアやストーリー性のあるかわいい写真を撮る「寝相アート」が流行しています。ハーフバースデーでも、ぜひ寝相アートに挑戦してみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんが寝ている間、起こさないようにそーっと静かに準備することはとても神経を使いますが、赤ちゃんの寝顔はパパ・ママにとって癒やしです。撮影した写真を見ると、きっと幸せな気持ちになれますよ。
※あくまで大切なのは赤ちゃんの睡眠なので、無理はしないようにしましょう。

自由にハーフバースデーを祝おう!

初めての子どもの場合、生後半年のハーフバースデーは、赤ちゃんだけでなく、パパとママにとって「パパ・ママになって半年の記念日」でもあります。
生まれてから半年、あっという間だった日々を赤ちゃんの寝顔を見ながら夫婦で語り、お互いを思いやり、労う良い機会になるはずです。赤ちゃんを寝かしつけたあとに、たまには息抜きとして軽く乾杯しても良いですね。

今回ご紹介したお祝いのしかたはほんの一例で、ハーフバースデーに特に決まった形式はありません。どんなお祝いが良いのか考え、工夫することも楽しみの1つです。
ご家庭それぞれのオリジナルの祝い方で、ハーフバースデーを思い出に残る1日にしましょう。

育休復帰ママ必読! 復帰後の仕事をスムーズにするために必要なものとは?

育休復帰ママ必読! 復帰後の仕事をスムーズにするために必要なものとは?

赤ちゃんがハーフバースデーを迎えるころ、働くママは、育休から職場復帰するための準備を始める方が多いのではないでしょうか。そんなときに考えておきたいのが、急なトラブルの時、周囲に協力してもらうときのお願いのしかた。言い方一つで、周囲に与える印象が大きく変わることもあるんです。 ここでは、人間関係を大切にしつつ、上手に交渉するテクニックをコミュニケーションの専門家・藤田尚弓さんに解説してもらいます。

続きを読む

●同じ特集の記事をチェック

子育て・育児特集

子育て中のパパ&ママはもちろん、将来子どもを持ちたい、という方にも役立つ「子育て・育児」に関する記事を集めました。

  
関連特集
  • 子育て・育児特集特集
  • 特集特集
facebook
twitter
line